われわれは突撃隊ではない。

AppleとかGameとか気になったことに当たって砕けろ

初代Surface Proからファイルを救い出した話

20年ものの初代Surface Proが起動しなくなった。もはや化石に近いので、こんな記事は役に立たなそうだけど、まぁ忘れないようにメモしておきます。

 

<現象>

UEFIの起動画面「Surface」は表示されるものの、クルクルローディング表示が回るまま待てど暮らせどWindowsはブートしない。Windowsのバージョンは不明です。たいぶん8.1でしょう。

 

<対処>

まずは外部USBメモリから起動することを考える。内部のSSDが生きていることを信じて。笑

とりあえず、USBメモリを購入。UbuntuのLive Linuxで起動させてみる。

M1 MacでBootableをとも思いましたが、面倒なのでWindows環境でやることにする。この時点でこの記事はきっと役に立たない。

jp.ubuntu.com

Ubuntu Desktop LTSのISOファイル x64版をダウンロードします。

rufus.ie

Bootable USBを作るにはこのツールを使うのが簡単です。Potable版を使いました。ここでUSBメモリをPersistent pertition sizeをパーティション分割してみましたが、あとから取り出したファイルをexFATから取り出す方法がわからないので挫折。もう1本 USB SSDを使うことにしました。

 

USBから起動するには、Surface Proのセキュアブートを切る必要があります。

1. 電源とVolume 上を押して起動。UEFI設定画面に。

2. Menuの[Secure boot contorol]を選んで[Disabled]に。

3. SaveしてReset。

 

次にUSB-Aが1ポートしかないので、USB Hubを接続して先程のBootable USBメモリを挿し込む。

1. 電源とVolume 下を押して起動。

2. Surfaceが表示されたらVolumeを話すとUbuntuのBoot Selecterに。

3. Try hoge hoge を選択(Installはしないので)

 

少し遅いですが、ESCキーを押してLogを見ながらしばらくするとGUIが起動しました。

 

無事にWindowsの入った内蔵SSDが見えたので、USB Hubにコピー先のSSDを差し込み。cp -r hoge hogeでまるっとコピーが終わりました。